AeraMax Pro(アエラマックス プロ)
ワンちゃんのニオイをシャットアウト
通常のフィルターでも効果バツグン
− メインキャスト株式会社 −
2016.02.26
プレイスペースでワンちゃんと触れ合う楽しいひととき。花粉症の子も去年ほどツラくなさそう。
ドッグイベントの企画・運営などを行う『メインキャスト』。お客様から預かっているワンちゃんや、同伴出勤しているスタッフの愛犬がいつもいるオフィスに、アエラマックス プロ AMⅢSを設置。その活躍ぶりをメインキャスト・イベント事業部の佐藤由貴さんに聞いた。
Q メインキャストは、どのような会社ですか?
ワンちゃんと飼い主さんが楽しく触れ合うイベントを企画・運営したり、ブリーダーの紹介などを行っています。たとえばプロのカメラマンに愛犬の写真を撮ってもらう撮影会や、愛犬との遠足。弊社のマイクロバスで、春には菜の花満開のマザー牧場へ行ったり、夏は丹沢で川遊びするなど、四季折々のメニューを楽しんでいただいています。
Q オフィスにはいつもワンちゃんが?
お客様のワンちゃんをお預かりすることがあるのと、スタッフのワンちゃんがいつもいます。24時間愛犬と一緒にいたいという気持ちもありますが、スタッフみんながワンちゃんへの理解をより深めるためです。
Q アエラマックスは、いかがですか?
以前も空気清浄機を使っていたのですが、ほとんど意味がありませんでした。でも、このアエラマックスにはビックリです。ワンちゃんのニオイがしなくなりました。
設置後すぐに「アレ!? ニオイが薄くなった」と感じ、翌日にはまったくニオイを感じませんでした。
Q オシッコ、ウンチについては?
以前はオシッコ、ウンチのあと、即座に消臭スプレーを使っていました。早く処理しないと部屋中に充満し、とんでもないことになってしまいますから(笑)。
でも、いまは気付かないときがあるんです。背中を向けて作業をしていますので、たまたま振り返ったときに痕跡だけがあったり。消臭スプレーは必要なくなりました。
Q フィルターは通常のものを使用していますよね。
はい。HEPAフィルターを使った通常のタイプですし、アエラマックス プロAMⅢSという小型のですが、ものすごくパワフルです。人の動きが激しいときや掃除するときなどは、汚れをすばやく感知しハイパワーに切りかわってがんばってくれます。
Q その他、感じたことなどありますか?
花粉症が緩和されました。いままではオフィス内でもマスクが離せず、いつもクシャミをしていたのですが、今年はオフィス内でマスクしなくても平気ですし、かなりラクですね。花粉症のワンちゃんもいるのですが、すごくラクみたいです。
あと、デザインや色合いもハデでなく、なじみやすくて気に入ってます。操作もカンタンですよね。汚れのレベルを自動的に判断してくれますので節電にもつながりますし。
ペットホテルや動物病院、また室内ドッグランなどにも最適だと思います。
プレフィルター+カーボン(活性炭)フィルター+HEPAフィルターという通常の3層構造。さらに強力なフルカーボンフィルターもある(オプション)。
あらら、オシッコ。でも、ニオイはすぐにシャットアウト。いままではすぐにニオったが、いまは痕跡で気付く。
ワンちゃんと遊ぶ、いろいろなイベントを開催中。四季折々、ワンちゃんと飼い主の楽しいひとときを企画・運営している。
*この記事は個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
プロフィール
佐藤由貴 (さとう ゆき)
メインキャスト株式会社 イベント事業部。自分の家では飼っていなかったが、小さいときから犬が大好きで近所の犬と公園で遊んでいた。就活時「イベント」「犬」のキーワードで検索し、いちばん上にあったこの会社に就職。毎日愛犬と出勤。