ZEISSブランドのiPhone用コンバージョンレンズ
<ExoLens PRO>商品ラインナップとスペック
2017.02.28
CP+2017のZEISSブースにて、Touch&Tryイベントでご好評を頂きましたExoLens PROを改めてご紹介させて頂きます。
ExoLens PROは、iPhoneでは物理的に不可能な”引き”や”寄り”の領域を高品質に撮影することができ、また画質を損なうことなくポートレート撮影をも可能とします。
ZEISSレンズ独特の表現をiPhoneで手に入れることができます。
商品ラインナップは
・ZEISSレンズとiPhone専用ブラケット(マウント)のキット → 4種類
・ZEISSアクセサリーレンズ<単品> → 3種類
・iPhone専用ブラケット(マウント)<単品> → 4種類
となります。
はじめにキット内容から
ExoLens PROは、iPhoneにブラケットを装着し、そしてZEISSレンズを取り付けて撮影します。
先ずはブラケットが必要です。ブラケットは2種類あり、お好みのタイプを選択します。
トラス式ブラケットは、三脚穴があるので、風景撮影や動画撮影に最適です。iPhoneをしっかり握りこむことができます。
エッジブラケットはカメラレンズ部分だけを覆うタイプなので、とてもコンパクトです。
どちらのブラケットも、風や振動などによるズレはなく撮影に集中できます。
パッケージを開梱すると、ヘッダーシートが現れ、その下にZEISSレンズやブラケット等がセットされています。
いずれのキット商品も、ブラケットにゲルライナーが装着済みです。
トラス式ブラケットはゲルライナーの裏側に、エッヂブラケットは側面にiPhoneのモデルナンバーが印字されているので、ご自身のiPhoneのモデルナンバーに合わせて選択・装着してください。
ゲルライナーは各iPhoneの筐体に合わせて専用設計されているため、つくりが非常にタイトです。
ケースやカバーを外してのご使用をお願いします。
トラス式ブラケットは保護フィルムを貼ったままでもご使用頂けますが、幅が広いタイプですとブラケットと干渉するのでNGとなります。
エッジブラケットはカメラレンズ部分の前後を覆ってしまうので、薄型の保護フィルムであってもご使用頂くことはできません。
取り付け・取り外し方法は以下動画をご参考ください。
ExoLens PROは全ての商品を単品で取り扱っています。
レンズは3種類あります。
■ワイドアングルレンズ
■テレフォトレンズ <テクニカルデータ>
■マクロズームレンズ <テクニカルデータ>
レンズレビューは以下ご参考ください。
・iPhone x カールツァイスレンズで撮る鎌倉①
・iPhone x カールツァイスレンズで撮る鎌倉②
他、改めて更新致します。
ブラケットもそれぞれ取り扱っており、iPhone7や7Plusに対応したブラケットもあります。
商品の販売はこちら
■<キット> ZEISSワイドレンズとトラス式ブラケット iPhone 6s/6対応
■<キット> ZEISSワイドレンズとトラス式ブラケット iPhone 6sPlus/6Plus対応
■<キット> ZEISSワイドレンズとエッヂブラケット iPhone 7Plus/7/6s/6/6sPlus/6Plus対応
■<キット> ZEISSテレフォトレンズとエッヂブラケット iPhone 7/6s/6/6sPlus/6Plus対応
■<単品> トラス式ブラケット iPhone 7/6s/6対応
■<単品> トラス式ブラケット iPhone 6sPlus/6Plus対応
■<単品> エッヂブラケット iPhone 7Plus/7/6s/6/6sPlus/6Plus対応