OPTRIX
優れた操作性と機能性に感動。
海遊びの楽しさを、より多くの人に広めたい。
− 西表自然学校 −
2015.09.17
※OPTRIXを装着したiPhone6で撮影:広角レンズ使用
港から船で、約10分。無人島のまわりには、どこまでもクリアな海が広がっていた。美しい枝サンゴや、色とりどりの魚たちはもちろん、運がよければウミガメに会うこともできる。
西表の魅力に惹かれ、大阪から移住。「気がつくと、もう人生の半分以上を西表島で暮らしているよ」と笑う岩本 哲男 (いわもと てつお)さんは、海でダイビング、山でトレッキング、川でカヤック、またナイトツアーなどもガイドする「西表自然学校」の代表者。そんな西表島の“遊びの達人”岩本さんに、サンゴ礁の島・バラス島でOPTRIXを試していただいた。
Q 初めてOPTRIXを使ったご感想は?
最初に思ったのは、「セッティングがこんなに簡単すぎて大丈夫なのかな」っていうことでした(笑) ふつう、水中カメラやハウジングは、何カ所もネジを締めたりグリスを塗ったり、時間をかけて厳重にセッティングしますよね。それがすごく簡単にセッティングできて、もちろん水が入らない。 ちょっとしたカルチャーショックでした(笑) 操作性と機能性の高さには驚かされました。
Q 映像はきれいに撮れましたか?
ワイドレンズでムービーを撮ったんですけど、ものすごくきれいに撮れました。映像はiPhoneのクオリティなのかもしれないけど、とにかくワイドレンズがいいですね。ワイドレンズで撮ると水中の広さと美しさがいっそう実感できます。あと、あまり手ブレしません。初心者の方でも簡単に水中の撮影ができて、すごく楽しいんじゃないでしょうか。
Q OPTRIXの重量に関してはいかがですか?
水中を撮るには、重さが必要なんです。軽いと浮いてしまうため抑えなくてはいけなくて、ハウジングによってはおもりを付けたりすることも。OPTRIXはその点を考慮しているのでしょうね、2〜3m潜ったところで、片手で持って撮影できる絶妙な重さです。空気が入って浮き上がってしまうようなこともないし、コンパクトなので操作性もすごくいい。水面でも水中でも、すごく撮りやすいと思います。
Q ガイドする際にOPTRIXは活躍できそうですか?
いつもは簡易な防水ソフトケースにiPhoneを入れて写真を撮っていますが、水漏れしたり、壊れたりしやすいんです。だから、ケースに入れているのにできるだけ濡れないよう撮っていて、実はけっこうストレスだったりします。OPTRIXでしたら濡れても安心ですので、アクティブにお客様のいろいろなシーンを撮ってあげられます。 カヌーはわりと濡れますし、手が滑ってiPhoneやカメラを水没させてしまうお客様もいますので、OPTRIXがあれば活躍すること間違いナシ。お客様にレンタルすると喜ばれると思いますよ。
Q アクセサリーパーツはいかがですか?
モノポッド(自撮り棒)は、カヌーや水上にいながら、潜らなくても水中が撮れてすごく楽しいと思います。潜ったときも1mくらい伸びるので、サカナに警戒されずにアップの映像が撮れるでしょう。 あとサスペンダーみたいにOPTRIXを胸に固定できるチェスト・バンドがあれば、両手が使えて便利ですし、自分の見たものが美しい映像で残せるのでいいと思います。 OPTRIXは、いろいろ遊べて楽しさが広がりますね。
地図には載っていないサンゴでできた無人の島・バラス島に上陸。 さっそくiPhoneにOPTRIXを装着して、透明度の高い海に飛び込んだ。
※OPTRIXを装着したiPhone6で撮影:広角レンズ使用
魚と一緒に「はい、チーズ」。西表島の美しい海の中で撮った写真は、きっと一生の思い出になることだろう。
※OPTRIXを装着したiPhone6で撮影:広角レンズ使用
ぐるりと回りこんで、下から撮影。水が入るかもしれないというストレスがないので、アクティブにいろいろなシーンを撮ることができる。
※OPTRIXを装着したiPhone6で撮影:広角レンズ使用
潜ったとたん、魚の群れに囲まれた。海底での操作も、「簡単すぎて、かえって心配になるくらい」と岩本さんは、笑う。
※OPTRIXを装着したiPhone6で撮影:広角レンズ使用
2〜3m潜ったところで、片手で持って撮影できる絶妙な重さ。岩本さんのような「素潜りの達人」でなくても、モノポッド(自撮り棒)を使えば、カラフルな魚たちのアップが簡単に撮れる。
プロフィール
岩本 哲男 (いわもと てつお)
西表島の海、山、川をガイドする「西表自然学校」を主宰。理念は、自然体験活動や宿泊を通して、「心地よい幸せ、気持ちいい幸せ」を共有し、自然と人を愛すること。
西表島で唯一の沖縄県公認自然体験活動指導者をはじめ、NEAL自然体験活動総括指導者、リスクマネージメントディレクター、Ciマスターインストラクター、日本スノーケリング協会インストラクター、港湾潜水士1級などの資格をもつ。大阪出身。
OPTRIX